エンゼルカレッジについて
エンゼルカレッジは、保育士試験合格を目指す方のための「オンライン講座」です。
インターネットを使用しているため、従来の通信教育に比べ、常に最新の情報をお届けしています。重点課題内容及び問題に関しましては、公表されています平成16年度以降の「保育士試験」の問題を調査解析した上で、出題頻度の高い内容を提供しています。
本講座は、昼間仕事や家事等で勉強時間があまり取れない方に対して、保育士試験の出題傾向・ポイントを確実につかんで頂くための筆記試験対応講座です。
尚、保育実習実技試験に関しては、エンゼルカレッジに集まって下さるたくさんの皆さまでの活発な情報交換を行っています。こちらも一見の価値ありです。
インターネットを使用しているため、従来の通信教育に比べ、常に最新の情報をお届けしています。重点課題内容及び問題に関しましては、公表されています平成16年度以降の「保育士試験」の問題を調査解析した上で、出題頻度の高い内容を提供しています。
本講座は、昼間仕事や家事等で勉強時間があまり取れない方に対して、保育士試験の出題傾向・ポイントを確実につかんで頂くための筆記試験対応講座です。
尚、保育実習実技試験に関しては、エンゼルカレッジに集まって下さるたくさんの皆さまでの活発な情報交換を行っています。こちらも一見の価値ありです。
当サイト、早わかりガイド
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
STEP1・何ができるの?
☆会員様の特典☆
下記のページについては、会員様のみがユーザ名(ID)・パスワードにより閲覧可能です
下記のページについては、会員様のみがユーザ名(ID)・パスワードにより閲覧可能です
![]() (テキスト) |
出題傾向・ポイントがひと目でわかります。
|
||
---|---|---|---|
![]() |
重点ポイントを記憶するための反復演習用「確認テスト」を随時掲載しています。会員登録を検討中の方は「ミニテスト」に挑戦してみて下さいね。![]() |
||
バックナンバー |
2000年12月18日(開設)〜現在に至るまで 掲載した重点課題内容・メルマガ・1日1問等 |
||
![]() |
平成16年度以降の(全国統一)保育士試験問題について、 問題・解答/解説を掲載しています。 ![]() |
||
![]() |
保育士試験に出題される法令集のリンク及び各省庁等の 通知文書のリンク集です。 |
||
![]() |
会員サイトに掲載されている内容が検索(AND)できます。 問題集を解く際などの参考書・辞書代わりにも活用できます。 |
||
確認クイズ |
勉強の息抜きに、クイズを楽しみながら重点ポイントを覚えます。 (更新が滞りがちですので、お遊び程度に活用下さい) |
||
試験に出る単語 | 保育士試験に出題された用語、出題されるであろう用語について、解説しています。(更新が滞っています。更新鋭意努力中) |
STEP2・勉強方法は?
初めて受験される方、または、勉強時間があまり取れない方は、最重要ポイントを記載した
インプット(PDF)ファイルを印刷して、確実に重要ポイントをご記憶下さい。
<インプット資料(6割の合格点がほぼ取得可能)>
各科目20頁〜30頁前後
インプット内容を記憶するために、確認テストを設定しています。
インプット資料と確認テストで、20問科目はほぼ合格可能です!
残り科目が少ない方、もしくは、お時間に余裕のある方は、重点課題内容を印刷して、勉強することをお勧めいたします。
2015年度の全科目テキスト(重点課題内容)は、A4印刷で1110ページありました。
(絶対に印刷すべき頁数で・リンクされた頁等を除いた数値です)
必要な部分のみ、入会後随時印刷して勉強することをお勧めします。
BLOG
Twitter と
メルマガとも連動して、
楽しく保育士試験の勉強を行っていきます。
※注意※
残り1科目であっても、関連する科目すべてをご確認ください。
本サイトは科目重複内容に関しては、重複しての掲載は出来るだけ省略しています。
インプット(PDF)ファイルを印刷して、確実に重要ポイントをご記憶下さい。
<インプット資料(6割の合格点がほぼ取得可能)>
各科目20頁〜30頁前後
インプット内容を記憶するために、確認テストを設定しています。
インプット資料と確認テストで、20問科目はほぼ合格可能です!
残り科目が少ない方、もしくは、お時間に余裕のある方は、重点課題内容を印刷して、勉強することをお勧めいたします。
2015年度の全科目テキスト(重点課題内容)は、A4印刷で1110ページありました。
(絶対に印刷すべき頁数で・リンクされた頁等を除いた数値です)
必要な部分のみ、入会後随時印刷して勉強することをお勧めします。



楽しく保育士試験の勉強を行っていきます。
※注意※
残り1科目であっても、関連する科目すべてをご確認ください。
本サイトは科目重複内容に関しては、重複しての掲載は出来るだけ省略しています。
通年 |
エンゼルカレッジテキスト重点課題内容、、![]() ※重点課題内容に関してはサンプルを参照のこと
|
||
---|---|---|---|
※その他※ | 各種・掲示板での情報交換、重点課題確認クイズで実力確認 |


STEP3・いくらなの?
エンゼルカレッジ会員サイト2022年12月1日サービス終了に伴い
会費を以下のように改定します
■【A】お試し1か月会員■
2022年3月1日終了
■【B】令和4年前期試験対応会員■
入会金:0円
会費:5000円
(ご入会日〜2022年4月30日までが会員期間です)
■【C】令和4年後期試験対応会員■
入会金:0円
会費:5000円
(2022年5月1日〜2022年11月30日までが会員期間です)
※領収書が必要な方は、郵送切手代84円をプラスしてお振込み下さい。
会費を以下のように改定します
■【A】
2022年3月1日終了
■【B】令和4年前期試験対応会員■
入会金:0円
会費:5000円
(ご入会日〜2022年4月30日までが会員期間です)
■【C】令和4年後期試験対応会員■
入会金:0円
会費:5000円
(2022年5月1日〜2022年11月30日までが会員期間です)
※領収書が必要な方は、郵送切手代84円をプラスしてお振込み下さい。
さいごに・夢輝より
はじめまして、エンゼルカレッジ(保育士試験対策講座)サイト管理人の夢輝と申します。
私は、昭和?年に大学卒業と同時に幼稚園免許と小学校1種免許取得し、平成12年2月から保育士資格試験の勉強を始めました。勉強はもっぱら通勤電車の中と仕事がお休みの日でした。そして、平成12年の夏(今とは試験制度が異なっていて複数受験が可能でしたが免除科目はありませんでした)に大阪府・京都府・奈良県を受験し、どうにか全ての科目に合格し、保育士資格証明書を手にすることができました。
そこで、今度は、より多くのみなさんが合格するための手助けになれれば。。。と考え、
このHPを開設しました。
会員登録されなくても、エンゼルカレッジ内に設置していますフリーの掲示板で、たくさんの皆さんが活発に情報交換を行っています。
是非、以下のフリーの掲示板をご覧頂きまして、皆さまからもコメント頂けると嬉しいです。
保育士試験合格に向けて、一緒に頑張りましょう。
ホームページ作成に当たり、無謀にも独学のみでの作成であるため、構文等の誤りにより一部のブラウザーで表示不具合があるかもしれません。その場合は、お手数ですがメールフォームもしくは、直接 angel110com☆gmail.com(☆を@に)の方に、ご指摘頂きたくお願い致します。
私は、昭和?年に大学卒業と同時に幼稚園免許と小学校1種免許取得し、平成12年2月から保育士資格試験の勉強を始めました。勉強はもっぱら通勤電車の中と仕事がお休みの日でした。そして、平成12年の夏(今とは試験制度が異なっていて複数受験が可能でしたが免除科目はありませんでした)に大阪府・京都府・奈良県を受験し、どうにか全ての科目に合格し、保育士資格証明書を手にすることができました。
そこで、今度は、より多くのみなさんが合格するための手助けになれれば。。。と考え、
このHPを開設しました。
会員登録されなくても、エンゼルカレッジ内に設置していますフリーの掲示板で、たくさんの皆さんが活発に情報交換を行っています。
是非、以下のフリーの掲示板をご覧頂きまして、皆さまからもコメント頂けると嬉しいです。
保育士試験合格に向けて、一緒に頑張りましょう。
ホームページ作成に当たり、無謀にも独学のみでの作成であるため、構文等の誤りにより一部のブラウザーで表示不具合があるかもしれません。その場合は、お手数ですがメールフォームもしくは、直接 angel110com☆gmail.com(☆を@に)の方に、ご指摘頂きたくお願い致します。
フリーの掲示板
BBS(掲示板) | 保育士試験及びエンゼルカレッジに関する情報交換用掲示板 決意表明なども大歓迎です。 |
筆記対策☆掲示板 | 科目毎に掲示板を設置しています。 「語呂合わせ」や「勉強方法」などの掲示板もあります。 |
実技対策☆掲示板 | 音楽、言語、絵画の掲示板を設置しています。 |
絵画アドバイス☆掲示板 | 「造形」受験生の方が、練習した絵をアップして、同じ受験生や既に合格している先輩方よりコメントを頂き、絵の技術を向上していきます。 |
答え合わせ☆掲示板 | 筆記試験直後に、みんなで問題について話し合う掲示板です。 気になった問題や不適切問題などを洗い出す場にもなっています。 |
OG・OB掲示板 | 保育士試験に合格した方のための情報交換用掲示板です。 |